電動工具を売る時のポイント
自宅の倉庫などに眠っている、電動工具を処分したいと考えている方はいませんか。
せっかくお金をかけて購入しても、使わなければ宝の持ち腐れですし、使わない期間が長ければ使えない状態になることもあります。
そんな時は、電動工具を買取してくれるお店の利用がお勧めです。
一般的にはお店に持ち込んで査定してもらって、金額に折り合いがつけば、買取してもらうことができ、大型の電動工具の場合、出張買取のサービスを行っているお店もあります。
それでは電動工具を買取店に、売る時のポイントを押さえておきましょう。
まずは、売りたい品物の状態を確認しておきます。
純正品のケーブルなど、保証書、取扱説明書、付属品、梱包用の箱が残っていれば、お店によっては5,000円程度、査定金額は上がりますので、探してみてください。
こちらは新品を開封する時から気を付けて、残しておくのがポイントです。
また、外観の傷や汚れ、パーツの確認、電源が入るか確認することは、最低限しておきましょう。
普段から使った後には油をさしたり、水抜きをしたり、メンテナンスをきちんとしておけば、使う時も買取する時もいい状態をキープできます。
次に掃除をして、キレイな状態で出すことが重要なポイントです。
汚れやほこりはもちろん、サビもつきやすいので、掃除をするだけでも査定価格が上がることもあります。
この理由は、買取店でクリーニングの必要がなく、手間がかからないことが評価されるからです。
このように査定価格を上げることにつながりますが、次に使う人が使いやすいことにつながりますので、少しの手間ですがやっておいて損はありません。
次のポイントは、電動工具は耐用年数を重視するので、できるだけ早く査定に出すことです。
つまり、使わなくなって長い時間がたてばたつほど査定価格は下がるので、少し使わない期間があれば査定を検討するようにしておくといいでしょう。
次に、未使用品の電動工具があった場合は、開封せずにそのまま査定をしてもらうと高額で買取してもらえます。
開封してしまうと新品のようには扱えず、買い手が見つかりにくくなるので開封しないことがオススメです。
売る時のポイントは、このように数多くありますが、売ると決めたら自分が売る電動工具がどのくらいの相場なのか、インターネットで検索しておくといいでしょう。
これは車などを売る時もそうですが、買取相場を知っておくことで買取をしてもらう店選びをする時に役に立つので、必ず調べておいてください。